本文へジャンプ since 07/03/07 
<<前のページ | 次のページ>>
2007年3月25日(日)
(2007年2月25日の早朝福島潟)

風邪引きました(T_T)
熱は無いのですが、咳が酷く、今日はお休みさせていただきました。
ごめんなさいm(__)m

(旦那ってば、とうとうダウンしてしまいました(>_<)
写真がないと寂しいので、1ヶ月前の福島潟をご覧ください。
ごめんなさいm(__)m
管理人 ゆき)

2007年3月24日(土)
福島潟 6:15 外気温1℃ 湿度…忘れましたm(__)m

おはようございます!
決して、おさぼりではございませんが、今日はデジタルでの撮影はしませんでした!
フイルムカメラに没頭!!
今日のレポートは、ゆきちゃんにお任せです。
N福郎

旦那が寝坊して、私が珍しく早起きできたので、久しぶりに一緒に朝の福島潟に連れてってもらいました(*^_^*)
日はすでに上がってしまいましたが、朝靄がたち幻想的。
ちょうど潟に着いた頃に、ハクチョウの群れがいくつも鳴き交わしながら、潟の上空を飛び去っていき、北帰するのかな〜と思いつつ見送りました。
ハクチョウさん、来秋まで元気でね!
新鼻の菜の花もだいぶ花開いてきました。もう少しで見頃を迎えますね。
そして、菜の花の脇には、ツクシ!春だぞ〜と主張するようにニョキニョキと出てきていました。
暖かくなってきたけど、早朝は霜が降りています。
薄紫のヒメオドリコソウと青い花がかわいらしいオオイヌノフグリは、霜をかぶり寒さでまだ縮こまっています。
霜にも負けず、少しでも暖かくなったら花開こうとしている姿…、健気で愛おしくなってしまいます。
そうこうする内に、あっという間に時間切れ。
後ろ髪引かれつつ、潟を後にしました。
管理人 ゆき

2007年3月23日(金)
福島潟 6:02 外気温2℃ 湿度計測不能

雨上がりの朝です。
潟の湖面上には靄が少々乗っておりました。
最近、朝の冷え込みも緩くなって「あ〜春が近づいているな」と感じております。
今日はシャッターチャンスを逃し続けてしまいました!!
カイツブリが凄く近くにいたのに気づかず、
あっという間に潜(むぐ)られ、遥か彼方へ…(T_T)
ちょっと意地悪(いけず)な今日の福島潟でした。


(旦那ってば、昨夜夕飯後うたた寝をして、(といってもゴーゴー鼾かいて熟睡モード?)寝室へ移すのに起こしたら、「寝ないよう。もう福島潟に行かなきゃ。遅れちゃう〜。」って…。今深夜1時なんだけど…(^_^;)、無理やり起こして寝室で寝かせました。旦那によると「今朝は『福島潟に行かなきゃ!遅れちゃう!』と思って起きて、よくよく見廻したらまだ真っ暗で、時計を見たら深夜3時だったよ…」って、また3時に起きたんだそうで…(^_^;)
福島潟が大好きな旦那さまでした。
管理人 ゆき)

2007年3月22日(木)
福島潟 6:15 外気温、湿度、雨のため計測不能

昨日、水の駅「ビュー福島潟」で15時35分から開催された、「福島潟友遊座談会 −潟の活用を考える−」を傍聴してきました。
現実的な問題から、今後の福島潟の展望まで、(福島潟のことをよく知っているので)「潟の主(ぬし)」と皆が評する方たちの話を聴くことができ、意義深い座談会であったと思いました。

今日の福島潟は水位が下がっており、ゴミが露わとなっております。
綺麗にして行きたいですね。


(福島潟には13本の川が流れ込んでいて、上流からのゴミも潟に入り込んで溜まってしまいます。昔は、水底まで透き通って見えたそうですが…。
昔の人は、森羅万象には精霊が宿ると信じ、自然を敬い、畏怖して行動していました。そうしたものは、現代では迷信として一顧だにされませんが、自然を敬い行動することが、自然と調和を持って環境を保つことに大きな働きがあったのだと思います。
福島潟にも潟の主「お福さん」の伝説がありますし、「北越奇談」や、新潟の伝説集からも水神にまつわる話が見られ、そうした話などから、昔の人たちの行動原理が伺えます。
水を汚す→水神を怒らせる→水害が起きる 
水害に遭わないためには→水神を怒らせない→タブーを侵さない(水を汚さないとか)
環境への対応として、すごくわかりやすく、伝えやすいと思いませんか?先人の智恵はないがしろにしてはいけません!
潟を汚すとお福さんが怒って水害が起こりますよ!
みんなできれいに保ちましょうね(^o^)丿
管理人 ゆき)

2007年3月21日(水)
福島潟 6:30 外気温1℃ 湿度65%

昨日の夜、仕事でとても嫌なことがあったのですが、潟は
(≧∇≦)b です。

嫌な事が、潟渡る風に流されてしまったかのように気持ちが楽になりました。
ん〜、やはり潟は
(≧∇≦)b です!



(潟に立って、潟の風に包まれると、俗世間のどろどろしたこととか、嫌なことが、本当にスッと消えていくようで、また行きたくなってしまうんですよね。目的地へ向かう途中で、つい回り道して福島潟の脇の道を通ったり…。やっぱり私たち潟が好きなんですね(*^_^*)
ところで、3月19日のとこで書いた「新芽呼ぶヨシ焼き」ですが、4月1日(日)9時半に変更になったそうです。古いヨシを焼くことで、害虫を殺し、ヨシによる潟の陸地化を防ぎつつ、水の浄化にも役立つ新しい健康なヨシが育つ助けとする、福島潟の春の風物詩です。乾燥したヨシがパチンパチパチッと音をたてながら、紅蓮の炎を上げて勢い良く燃え上がる光景は、とっても迫力がありますよ。
管理人 ゆき)

2007年3月20日(火)
福島潟 6:15 外気温-1℃ 湿度90%

雪であります!
実は今日、寝坊をしてしまい普段は使わない農道を通っていたところ、鳩がハヤブサに追われて、およそ3メートルぐらい上空で命のかけ引きを繰り広げておりました…。
自然は厳しいです。

やー、ハヤブサは凄くカッコイイですねー!!
惚れちゃいそうです!


(いいないいないいな〜(>_<)ハヤブサのハンティング、私も見たかった!!旦那によると、旦那の突然の出現で、ハト(ドバト)は逃げおおせたそうです。ハトさん良かったね。ハヤブサさんゴメンね。
フォトギャラリー野鳥編 ワシやタカの仲間たちに、ハヤブサのもう少し大きいカットを載せます。左のマガモは、フォトギャラリー野鳥編 ガンとカモの仲間たちに、載せますので、こちらもどうぞご覧くださいm(__)m
管理人 ゆき)

2007年3月19日(月)
福島潟 6:05 外気温-0.5℃ 湿度55% 

今日はどんばす池へ撮影に行き、帰り際に船着場へ寄り道をしました。
いい感じで潟舟
に雪が載り、気合が入ってしまい時間を忘れて撮影に没頭!
知らず知らずの内に、身体が冷え切ってしまい妻には悪いと思いつつ( ̄ー ̄)ニヤリッ「通り道、通り道」と言い聞かせ??(実はかなり回り道)
村杉の薬師の湯へ!
や〜僕は薬師の湯露天風呂が大好きで、良く行きます。
森林浴をしながら入浴でき、空を見上げれば青空、良い温泉です!!


(旦那ってば風邪気味だから「今日は止めといたら?」と止めたのに、「いや、今日も行くんだ!」と振り切って出かけて行きました。しかも温泉入ってくるなんて!
(# ゚Д゚) 「湯冷めするじゃないか!私だって入りたかった!!」…朝から一応酬しちゃいました(^_^;)
天候が良ければ、3月25日(日)悪天候の場合は4月1日(日)午前9時半から福島潟で「新芽呼ぶヨシ焼き」が行われる予定です。ヨシ焼き後、潟の光景がガラッと変わります。そう思うと旦那の少々の無理も大目に見るしかないかな?
管理人 ゆき)

<<前のページ | 次のページ>>


このページは、管理人の旦那、ふくろうおじさんこと、Nのギャラリー日記です。

福島潟に通いだして、早ウン年。せっかく写真をいっぱい撮っているのに、眠らせておくのはもったいない!デジカメも手に入ったことだし…ということで始めました。

さてさて、福島潟レポート、三日坊主にならずに続けられるかな?

 (管理人 ゆき)



以下に、写真関係の便利サイトを集めてみました。














当ホームページに掲載の記事・画像は、一切の無断転載・二次利用をお断りしております。

 
inserted by FC2 system