オナガガモ

カモ目カモ科

福島潟瓢湖等、この近郊では、冬鳥として飛来します。
瓢湖等、餌付けをされている場所で、特に多く見かけます。
その名の通り、雄は尾羽がピンと長いのが特徴です。
エクリプス(非繁殖期の羽)の雄は、雌のような姿になりますが、
クチバシの青灰色の模様で区別できます。
標識調査で、前年と全然別の場所(前年の夏シベリア、次年の夏北米など)に
渡っているものがいることがわかったそうです。

参考サイト
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』…オナガガモ
Yachoo! オンライン野鳥図鑑…オナガガモ

2009年11月12日 新潟県阿賀野市瓢湖
雄。背中にかかる細長い肩羽がおしゃれ。

2009年11月12日 新潟県阿賀野市瓢湖
雌。

2005年2月14日 新潟県阿賀野市瓢湖
雄。瓢湖では餌付けされているので、近くまで寄ってきます。

2005年2月14日 新潟県阿賀野市瓢湖
雌。足に標識をつけています。

2004年1月3日 岩船郡神林村お幕場大池公園
ユリカモメとオナガガモの群れ。

2003年12月23日  新潟県阿賀野市瓢湖
その名の通り、雄(中央)はピンと長い尾羽が生えています。

2003年12月15日  新潟県阿賀野市瓢湖
ヒドリガモとオナガガモ。

2003年11月10日 茨城県那珂市古徳沼
沼のほとりで、小雨の中、雄が寄ってきました。
当ホームページに掲載の記事・画像は、一切の無断転載・二次利用をお断りしております。
 
inserted by FC2 system